top of page
IMG_9032.JPG

第7回大会開催決定
2023.03.11(土)
​START
​​

第7回浦和競馬場ダートリレーマラソン

​仲間と家族 つながる絆 広がる笑顔

​2023年3月11日(土)START

協賛

adachi_bannar_303×69_150dpi (1).jpg

​協力

メダリスト.jpg
会場アクセス

≪浦和競馬場≫

埼玉県さいたま市南区大谷場1-8-42

 

≪最寄駅≫

▼JR南浦和駅(JR京浜東北線、JR武蔵野線)東口より徒歩15分

 

▼JR浦和駅(JR京浜東北線、JR高崎線、JR東北本線、JR湘南新宿ライン)東口より徒歩15分

20180310_140153.jpg
News //

▶2023.03.13 

大変お待たせいたしました!完走証の発行が可能となりました!ダウンロードしご活用ください。

▶2023.03.12 

大変お待たせいたしました!皆さまの健闘を称え「リザルト」を発表いたします。

▶2023.03.11 

天候にも恵まれ、「浦和競馬場ダートリレーマラソン」は無事終了いたしました。インターネット写真販売の情報を添付しましたのでご確認ください。

※リザルトは3/12、完走証は3/13に発表の予定です。今しばらくお待ちください。

▶2023.03.10 

明日の大会は、予定どおり開催いたします。気を付けて会場までお越しください。

※開催時の天気予報(3/11:埼玉県さいたま市)スタート時(10:00) 晴れ 気温16℃ 降水確率0% 湿度43% 風速1m/s(東)

皆様のご活躍とご健勝をお祈りいたします。 

▶2023.03.07 

【駐輪場について】送付した「参加案内書」内に、当日の駐輪場利用が不可との記載がありましたが、正門・北門とも駐輪場は利用できる事となりました。ご利用ください。

※駐車場の利用は出来ません。

▶2023.03.01 

本日、参加案内書(ハガキ)をお申込「代表者」様宛てに発送いたしました。到着まで今しばらくお待ちください。

なお、大会要項・コース使用の特別ルールなど参加される選手皆様にも共有いただきますよう、お願いいたします。

▶2023.02.28 

お待たせいたしました!「スタートリスト」を発表いたします。皆様のご健闘をお祈りいたします。

▶2023.02.27 

ゲストランナーとして人気抜群の「吉田香織」さんの出場が決定しました!!

▶2023.02.27 

お陰様で、エントリーが終了いたしました!!たくさんの皆さまのお申込み、誠にありがとうございました。

参加案内のハガキは、3/1(水)に発送(郵送)予定です。

発送まで、今しばらくお待ち願えれば助かります。

▶2022.10.29 

日より先着順にてエントリーが開始いたしました!さっそくのお申込み誠にありがとうございます。この先、招待選手などが決定いたしましたら本「News」にて発表いたします。

▶2022.10.14 

「第7回浦和競馬場ダートリレーマラソン」は、10月29日(土)0:00~より先着順にてエントリーを開始いたします。4年ぶりの競馬場リレーに皆様のお申込をお待ちしております。

走れウマ〇〇〇!!

▶2022.09.20 

「第7回浦和競馬場ダートリレーマラソン」は、関係各所のご協力を仰ぎながら4年ぶりの開催「2023.03.11」にて決定いたしました!!

詳細は、決定次第本ホームページに発表いたします!!

楽しみにされている多くの皆様には、エントリー開始まで今しばらくお待ちください。

皆様とお会いできる事を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

IMG_9260.jpg
IMG_9034.JPG

■新型コロナウイルスの対応について

本大会は、公益財団法人日本陸連競技連盟(日本陸連)が「ロードレース開催についてのガイダンス」の公表を受け、参加者・応援者・スタッフが新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また、安心して大会にご参加いただくため感染状況に準じた対策を実施いたします。

実施内容に関しては、大会10日前までに送付される「参加案内書(ハガキ)」をご確認ください。

■新型コロナウイルスの対応について

以下の場合、大会開催の可否を実行委員会にて検討いたします。中止の場合は、ご入金いただいた参加費は中止を決定した時点までに生じた費用を精査し、返金の有無(返金が無い場合は参加賞を送付)、金額や方法等の対応を決定いたします。これらの事を予めご了承のうえお申込みください。

・大会当日、埼玉県に緊急事態宣言または、まん延防止等重点措置が発令されている場合。

・国または自治体から外出自粛を要請された場合 。

・国または自治体、会場である浦和競馬場からイベントの自粛を要請された場合。

・新型コロナウイルス感染症の拡大により、主催者が安全な大会運営を実施することができないと判断した場合。

※上記以外の理由(暴風雨、天変地異など)で大会が中止・規模の縮小になる場合もあります。詳細は、参加規約をご確認ください。

※大会への参加者・応援者様に関しては、咳エチケットや手洗い等の感染対策に努めていただきます。

咳エチケット(詳細)=https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html

手洗い等感染対策(詳細)=https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf

​【前大会のスタート風景】

bottom of page